「特定技能 ドラーバー」の採用活動が過熱化

ドライバーに関してですが、明日から、神奈川県のタクシー会社の社長と業務部長が来られ、2日にわたり、30名の面接を行います。

また、11月11日より、九州の支援機関、紹介会社の社長及び役員がハノイに来られ、弊社グループの教育及びタインホアの教習所を視察予定です。

次に、1月13日より、北海道の紹介会社によるハノイの視察ツアー(運送会社の社長グループ)が決まりました。

送り出し国は、ベトナム以外に、インドネシアとミャンマーも準備を進めています。

今後の特定技能の対応ですが、農業、飲食品製造、外食、介護は、ベトナム、インドネシア、ミャンマーから多く紹介可能です。

また、新たに、中国の専門学校から自動車整備、ホテル、外食が可能です。

ご検討よろしくお願いします。ご興味があれば、お問合せフォームよりご連絡ください。